が大好きです。
お菓子や紅茶が入っていたり、お土産やプレゼントでいただいたり。
ディズニーやユニバに行った時は箱が気に入ったから、という理由で自分用のお土産にするほど。
特にお気に入りはコレクションにしていて、「何を入れようかな~」と考えるのも楽しい時間です。
雑貨を入れたり文房具を入れたりと"その後"も大活躍してくれるありがたい存在。
そしてこの存在、私の周りでも同じように活躍しているみたいです。
祖父母や友人の家に行った時、以前私がプレゼントした箱などが飾られていたり、新たな役割を与えてもらっている姿を見ると何だか温かい気持ちになります。
「あの箱可愛くて大事に置いてるよ!」と言ってもらえたりしたら、本当にプレゼントして良かったと思えたり。
益田ミリのエッセイにも描かれていましたが、特に女性は手土産交換をよくしている気がします。
可愛さや使いやすさももちろんありますが、"貴重な時間を使って選んでくれた"という気持ちも嬉しい。
コレクションが増えるたびに幸せな記憶も増える気がします。
そんなことを思いながら、今から会う知人への手土産を考えています。
0コメント